-

ラックス・リサーチ・ジャパン > ライブラリトップ > 記事

2009/08/26


ブランドの紙袋が流行る東京

The New York Times

東京は、アジアのファッション中毒の街として、かつて世界的に有名であった。 東京では、『買い倒れるまで買う』という消費行動はいまだ健在であるが、今では、さらにその消費行動は、嘲笑の対象となっている。

東京の人々の過剰消費の傾向は、もはや羨望のまなざしではなく、笑いを引き起こすものとして見られている。 ことし始め、東京在住の33歳の女性が、自宅ワンルームマンションに、デザイナーシューズや、バッグ、洋服をぎっしり詰め込み、仕舞いには、玄関を自分では見つけることができず、バールを持ったテレビクルーに助け出されるという内容が、バラエティーショーで放送されていた。

東京の若い女性たちは、ショッピングを楽しむのは決して止めない。 彼女たちが、リュックサックやブリーフケースではなく、ブランドショップの紙袋を持ち続けていることをみれば、それは一目瞭然である。 そして、その紙袋は、無名ショップの紙袋ではなく、ブランドロゴの入った紙袋であり、高級や流行のブランドであればあるほど、よいのである。

10代が集まる場所として有名な原宿で、アヤカ(17)さんは、プラダ(Prada)の買い物袋に、荷物をたくさん詰めて歩いていた。 袋の中身は、学校の体操着や、ビタミン剤の入ったプラスチックケース、お弁当箱であった。 「このバッグはお姉ちゃんのだったの」「でも少しヨレヨレになっちゃったから、300円で売ってくれたんだ」と彼女は言う。

アヤカさんは、若い女性に人気のセシルマクビー(Cecil McBee)の買い物袋も持っていた。 セシルマクビーとは、渋谷109に本店がある、有名ブランドである。 彼女は近所のコンビニエンスストアでアルバイトをし、そのお金で2ヶ月前にワンピースと黒いサマータイツを購入して、その紙袋を手に入れた。

「このバッグのために、彼氏と週末にデートするのを我慢したの」と、アヤカさんは言う。 外出する度に、このバッグにアイロンをかけるのだが、ブランドのロゴが燃えないように裏返しにするのだという。 そして、折り畳んでしまっている。 「私にとって、買い物は特別な行事なの」「このバッグを見ると、どんな気持ちでワンピースを買ったのかとか、色んな事とか、買い物した日を思い出すんだ。」

この紙の買い物袋を持ち歩く傾向は、以前にもあり、今に始まったことではない。 1980年代始め、10代の若者は、スクール用品やスポーツ用品をブランドショップの買い物袋に入れて持ち運んでいた。 主に、社会的地位を示すためであり、ブランド品が買えることを周りに見せるためであった。 しかし、今の紙袋シンドロームには、より深い意味が隠れており、『お金をかけないロマンス』がその背後ある。 大人も若者も、買い物(ぜいたく)をしていたころの思い出に浸るためや、『エコバッグ』の流行に乗る理由で、ブランドショップの紙袋を持ち歩いているのである。

「エコバッグを持つのはイヤ」だと、渋谷の書店で働くアサミさん(24)はいう。 「環境とかには関心があるけど、自分から自然愛好家に見せることには興味がないの。」

彼女もセシルマクビーの紙袋をもっており、中には化粧ポーチやタバコ、電車用の文庫本や雑誌、フェイスタオルやペットボトル、チョコレートが入っていた。 定期券や財布、携帯電話、ハンカチは小さなショルダーバッグに入れている。 「女の子達はみんなこういう風にバッグを使っているよ。 貴重品はちゃんとしたバッグに入れて、他のものは紙袋に入れてるの。」

東京の女性は、荷物を2つに分けて持つのが一般的であり、多くの女性が、買い物用の袋を1つ持っている。 そして、その紙袋にはスニーカーや大根や、豆乳のパックなどが入ることもある―大切なことは、買い物用のビニール袋を使わずに、さりげなくブランドショップの紙袋で持ち帰ることなのである。

ウェイトレスのアルバイトをしているアキホさん(20代後半)は言う。 「ほとんどの女性は、自分の持っている紙袋に、階層付けをしていると思うよ。 キレイな袋は身の回り品用、普通の袋は食料品用、可愛い袋はプレゼント用に取っておくの。」

実際、ブランドショップの紙袋は一つの市場を構成しており、インターネットオークションでは、ルイ・ヴィトンの大きいサイズの紙袋が2,000円で売られている。また、金色のロゴマークで目を引くセシルマクビーの紙袋は800円で売られている。

不況にも関わらず、東京では、プラダやマークジェイコブズ(Marc Jacobs)のドレスではなく、それらのブランドの買い物袋が、次々とクローゼットに詰め込まれているのは不思議なことではない。 もし、買い物をする余裕がないのであれば、買い物をしたときのことを思い出したり、真似事をするのが良いのだろう。





他サイトへのリンク

英語テープ起こし・英語発言録
アシストは、日本語インタビュー・会議の音声を
英語音声・書記録にいたします

http://www.glopeer.com/assist

Lux Research Japan
Qualitative Market Research
Premium brands, fashion, travel B2B

http://www.luxresearchjapan.com

Online Research - GPScale
GPScale is an independent online research and
strategy consultancy based in Tokyo.

http://www.gpscale.com